navigation
新春を寿ぎ、一年の無病息災を願っていただく縁起物のお茶「大福茶」をご用意いたしました。
大福茶の起源は古く、平安時代とも言われています。京の都に疫病が大流行した際、六波羅蜜寺の空也上人がお茶をふるまい疫病がおさまったことから、天皇が毎年元旦に服するようになりました。「皇(王)服茶」がいつしか縁起のよい「大福茶」の文字で呼ばれ、庶民にも広まったそうです。
抹茶入り玄米茶に黒豆を合わせた芳ばしい味わいをお愉しみいただけます。是非ご賞味ください。
No.5–10 大福茶